13日の東京株式市場はリバウンド狙いの買いが優勢となり、日経平均は寄り後も一貫して上値を切り上げたが、後場は買いの勢いが衰え伸び悩む展開となりました。

 

大引けの日経平均株価は前営業日比212円88銭高の2万9751円61銭と反発。東証1部の売買高概算は10億1661万株、売買代金概算は2兆3028億2000万円。値上がり銘柄数は1110、対して値下がり銘柄数は975、変わらずは105銘柄でした。

 

きょうは日経平均が終始プラス圏で推移。前日の米国株市場でNYダウなど主要株指数が揃って軟調だったことからリスク選好とはなりにくい環境だったが、東京市場では前日に230円弱下げていたこともあり、これ以上下値を売り込む理由も見当たらないなか、値ごろ感からの買いが優勢となりました。

 

米国をはじめワクチン普及を背景とした景気回復期待が市場の強気マインドを支えています。アジア株が総じて堅調な推移をみせていたことも、買い安心感につながりました。

 

しかし、企業の決算発表本格化を前に、積極的に上値を買い進む動きも限定的。後場に入ると上値が重いとみた短期筋の売りが全体の地合いを悪くし、国内の新型コロナウイルス感染者数増加にも警戒ムードが漂いました。結局、日経平均は上げ幅を縮小して取引を終えたが、日足陽線は確保した展開です。

おすすめの記事