1日の東京株式市場は方向感の定まらない地合いで日経平均は寄り付き高く始まったものの、その後は急速に値を消す展開に。下値抵抗力も発揮し後場は下げ渋りました。

 

大引けの日経平均株価は前営業日比45円74銭安の2万8814円34銭と続落。

 

東証1部の売買高概算は9億747万株、売買代金概算は2兆443億円。値上がり銘柄数は1361、対して値下がり銘柄数は733、変わらずは98銘柄でした。

 

きょうの東京市場は、前日の米国株市場が休場だったことで手掛かり材料に事欠き、主力株に売りが優勢で日経平均は軟調な地合いとなりました。

 

前週末に先物主導で日経平均が600円高と急伸をみせましたが、前日ときょうの2日間はその反動が出た格好となっています。

 

日本時間今晩に米国で5月のISM製造業景況感指数が発表される予定にあり、この結果を見極めたいとの思惑が買いを手控えさせました。

 

ただ全体商いが低調ななか、売り圧力も弱い。個別にはテーマや業績をベースに買われる銘柄も多く、値上がり銘柄数が値下がり数を大きく上回っりました。

 

業種別では、OECDが世界の経済成長率見通しを上方修正したことなどを背景に海運株や資源株など市況関連セクターへの買いが目立ちました。TOPIXはプラス圏で着地。売買代金は2兆円台はキープしたものの低調でした。

 

おすすめの記事