30日の東京株式市場は前週末の米国株市場でNYダウなど主要株3指数が上昇したことを受け、リスクを取る動きが優勢となりました。

 

大引けの日経平均株価は前営業日比148円15銭高の2万7789円29銭と反発。

 

東証1部の売買高概算は10億2174万株、売買代金概算は2兆4574億円。値上がり銘柄数は1853、対して値下がり銘柄数は279、変わらずは55銘柄でした。

 

きょうの東京市場は朝方からリスク選好の地合いで日経平均は高く始まったが、その後は利益確定売りに値を消す場面もありました。

 

注目されたパウエルFRB議長の講演はテーパリングの年内開始を示唆したが、市場は織り込み済みで、一方で利上げに慎重な姿勢を示したことが好感された。ただ、米株高でも最近の東京市場は連動しないことが多い。

 

きょうもほぼ寄り天の状態で、前場取引時間中に上げ幅を急速に縮小。しかし、アジア株市場の堅調な動きを横目に後場は再び買い板が厚くなり、日経平均はジリジリと水準を切り上げる展開となりました。

 

業種別では33業種全面高となり、特に鉄鋼、海運、非鉄など市況関連の上昇が目立つ。

 

値上がり銘柄数は1800を超え、全体の8割を超える銘柄が上昇。売買代金も2兆4500億円台で、前場は商い低調だったものの後場は売り買いが活発化し水準が膨らみました。

 

おすすめの記事