投資顧問と仕手株の関係

【あなたは「仕手株」を知っていますか?】

突然ですが、あなたは「仕手株」という言葉を聞いたことがありますか?仕手株とは、企業実態の裏付けなど株価上昇の根拠がないまま、マネーゲーム的に株価が吊り上げられる株のことを言います。

この仕手株と投資顧問には実は関係があります。ここからはその関係性について解説していきます。

 

【仕手株と仕手筋】

仕手株は、「仕手筋」と呼ばれる資金を持った特定のグループが意図的に株価操作まがいのことをして仕手相場を作り上げるのが一般的です。

短期間の間に株価が数倍~数十倍のになるというようなことも珍しくなく、乱高下が激しいのでギャンブル好きの一部の投資家から注目を集めています。

仕手株は「仕手筋」が利益を得るために利用するため、投機的な取引の対象となりやすいです。そのため短期の急騰・急落が起こりやすくなります。

 

【仕手筋に狙われやすい銘柄】

仕手株のターゲットにされるのは主に株価の安い「低位株」と呼ばれる銘柄で、空売りが可能で発行株数の少ない銘柄がよく狙われます。

仕手筋は、一般的な株式投資で言われる「優良企業」ではなく、むしろ「賛否両論があるような企業」を、仕手相場をつくる前にひっそりと買い集めます。

また、逆に空売りができない信用銘柄を仕掛け、一方的に上げていく手法もあります。この手法の場合、空売りができない為、現物の買いに信用の買いが加わることで上昇に弾みがつき株価は一気に上昇します。「上がるから買う」「買うから上がる」というスパイラルになります。

仕手の手法として、理論的には売り玉を仕込んだ後に「悪材料」を流布して、
下落局面で利益を得ることも成立するが一般的ではありません。ちなみに、クズ株を仕込み、風説を流布して利益を得る不正取引は、英語でPump and dumpと呼ばれます。

 

【仕手筋の手口】

まずは、仕手株となる対象の銘柄を選択します。仕手筋は、常にターゲットとなる銘柄を吟味しています。仕手株はどの銘柄でも良いわけではなく、ある一定の条件を満たしている必要があるからです。

仕手筋は通常の株式投資では敬遠されがちな「経営状況が芳しくなく、長期的に株価が低迷している銘柄」に狙いをつけます。なぜなら、株価が安価の低位株は小額資金で買い集めることができるからです。

また、PBRなどの指標が低迷しているなど株価急騰にもっともらしい理由が後付けできる余地があることが仕手株となるために必要な条件となります。なぜなら、理由を後付けできることでさらに株価を上げることが可能になるからです。

仕手筋はターゲットを決定しても一気に買い集めるようなことはしません。仕手株となりうる銘柄を一気に買い集めてしまうと株価が急騰してしまうからです。そうすると市場の噂になりやすく買い集めることができなくなります。

なので、仕手筋は一気に買い集めるのではなく、静かに少しずつ市場の噂になりにくい様な単位で、ある程度の期間をかけて買い集めます。さらに、なるべく安く大量に仕入れるために「風説の流布」や「見せ板」などの違反行為を駆使して株価を低く維持します。

そして、ある程度の株式数が集まったら株価をつり上げる操作を行います。それは今までの静かな買いではなく、一気に今までの何十倍もの買いを入れます。

目立っていなかった仕手株が出来高数や値上がり率などのランキング上位に入るようになり、市場が注目するようになると株価はさらに弾みます。

また、仲間同士で株式の売買(循環取引)を繰り返すことで出来高の急増を演出したり、価格維持のための見せ板や、仲間内での通牒仮想売買で株価を吊り上げるなどの違法行為をおこなう場合もあります。

投資顧問が絡んでくるのはここからです。多くの仕手筋が、手掛ける株の情報を投資顧問会社に流します。そして投資顧問会社が個人に情報を流します。

その際、「訳あっていくらまでもっていく」「大材料が出る」「大物資金が入っている」等と、個人が信用してしまうような言葉を使います。「極秘情報」などと特別感のある言われ方をします。

しかし、個人に届いた時点で誰もが知っている情報となっています。最終的には、仕手筋や投資顧問の上得意客の株を、一般の個人に高値で買ってもらわなくてはならないので、投資顧問が利用されるのです。

さらに、マスコミやネット掲示板などに情報を流すことで、「提灯」と呼ばれる相乗りの買いを誘います。買いが買いを呼んで、さらに株価が高騰します。

 

【仕手筋のテクニック】

株価が上昇するように操作するものの、あまりに一本調子に株価が騰がると、他の参加者が警戒し売り方が極端に少なくなったり、他の買い方(提灯筋)が様子見にまわるようになります。

そうすると仕手筋は持ち株を売り逃げるチャンスがなくなってしまいます。利益を上げつつ売り逃げるために、何回か株をまとめて売って瞬間的に株価を下げ、意図的に押し目を作ることで過熱しすぎないようにするということもあります。